講師陣からのメッセージ 道徳というと、堅苦しいイメージもありますが、受講者のみなさんとアットホームな雰囲気で語り合いながら、明日からの実践に役立つような研修講座にしていきたいと思います。 小学校での授業実践もあります。 |
講師陣からのメッセージ 講義だけでなく、小・中どちらも授業実践を行います。皆さんの『生の声』を聞かせてもらい、翌日すぐに使える講座にしたいと思います。 日常の実践を共有し、ともに学びましょう! |
講師陣からのメッセージ 実技をふんだんに取り入れた講座にしたいと思っています。 みなさんで楽しみながら、充実した研修にしましょう。 |
2011年度 研修講座開催要項の訂正箇所について
教育委員会を通じて各学校に配布いたしました2011年度開催要項に下記の誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
● 21ページ K英語科
会場欄(2日目)および日程欄第2日目の会場が余市町立旭中学校となっておりますが、
正しくは小樽市立潮見台中学校です。
● 29ページ S特別支援教育研修講座
日程欄の第2日目の会場が(ニセコ町立ニセコ小学校)→と掲載されていますが、
会場は後志教育研修センターです。
特別支援教育研修講座は、2日間日程の両日とも会場は研修センターとなっております。
以上、受講を申し込まれる方はご注意願います。
平成23年度 研修講座事業について
☆学校教育関係 25講座
☆図書館教育、社会教育、幼児教育 各1講座 計28講座開設
<研修講座開設の趣旨>
今日、教育全般について様々な課題が生じており、学校・家庭・地域など社会全体が協力して、その解決に取り組むことが重要となっています。
特に「人間力」向上のための教育改革の進む中、各学校においては「確かな学力」と「豊かな心」「健やかな体」をはぐくみ、地域に「信頼される学校づくり」を進めることが、これまでにも増して求められています。
学校教育においては、これに応える学校経営や教科指導の在り方を中心とした講座を設定し、教職員一人一人がプロとして、自ら高い専門性と実践的な指導力を身に付けるよう、「教師力」の強化を図ります。
また、社会教育、幼児教育各講座の内容においても、今日的課題を明確にしながら関係機関のニーズにあった講座を開設し、担当者の資質・能力の育成と実践的な指導力の向上を図ります。
<平成23年度研修講座の特徴>
・新たに「食育」研修講座が設置されました。
・「生活科・総合的な学習」研修講座は2講座を統合して実施します。
・隔年実施の講座につきましては、今年度は「図工・美術科」研修講座、「技術家庭科(家庭)」研修講座が開講されます。
・「パソコン実技」研修講座には、電子黒板をはじめとしたICTの利活用についての内容が盛り込まれています。
・公開講義は以下の4つが設けられています。
1)特別支援教育 2)国語科 3)学校保健 4)幼児教育
平成23年度研修講座 開講一覧はこちら
※詳しい講座の内容は、各学校に配布される『後志教育研修センター 2011年度(平成23年度)研修講座開催要項』
をご覧下さい。(4月5日までに各教育委員会を通じて配布予定です。)
平成23年度研修講座 講師一覧はこちら
平成23年度研修講座 受講手続き要領はこちら
【受講申込について】
※先生方は4月11日(月)までに学校長へ希望講座を申し出てください。
※学校長は4月13日(水)までに所定の用紙に取りまとめ、所属教育委員会に報告してください。
管内市町村 教育委員会ご担当者の皆様へ 様式「受講申込報告書」(Excelファイル)はこちら
平成22年度の講座の様子
平成21年度の講座の様子
平成20年度の講座の様子
平成18年度の講座の様子